中小企業で働いていると、自分の給料に劣等感や将来への不安を感じている人は多いのではないでしょうか?
僕も普段は中小企業で働いていますが、借金200kmを完走しなければいけないので、給料の良し悪しは借金完走に大きな影響を与えます。
もちろん、中小企業でも職種や会社の業績によって多く貰えているところもありますが、一般的には大手企業と比較すると劣ってしまいます。
人は、他人の給料と比較して優劣をつけて、安心感を得たり、もっと頑張ろうと思ったり、嫉妬したりすることがあると思います。
それなら、借金200kmを完走しなければいけない男が勤めている給料ってどのくらいか気になりませんか?
そんな声にお応えして、僕の給料明細を公開したいと思います。
借金ランナーの本業
勤務先データ(2020年3月)
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 20名程度 |
事業内容 | 工業用製品の製造 |
休日 | 日、祝日、土曜:月2~3回(年間休日105日程度) |
就業データ(2020年3月)
勤続年数 | 5年 |
定時 | 8時30分~17時30分 |
残業時間 | 10時間程度 |
年齢 | 30代独身 |
職種 | 品質管理 |
役職 | 一般 |
給料明細を公開
今回公開するのは2020年3月分と5月分の給料明細です。
まずは、3月の給料明細をご覧ください。
交通費は毎月支給ではなく、3カ月に1度まとめて支払われます。3月は交通費を除くと手取りは221,024円になります。
この月はいつもより残業時間が多かったので、手取りもそれなりに貰えました。
一方、2020年5月の給料明細は、
5月は新型コロナウイルスの影響で仕事量が大幅に減り、残業は発生しませんでした。そのため、手取りが20万円を切ってしまいました。
画像をみて分かるように4月の昇給はありませんでした。
僕の会社の昇給の実態は以下の記事をご覧ください。
やはり、中小企業は大企業と比べて昇給に差が出てしまうので、残業代の計算や賞与に大きな影響が出てしまいます。そのうえ、残業がないと手取りはなかなか厳しいものになると思いました。